SSブログ

今日のLIVE「1.20 埜々下郁 井上歩 臼井康浩 Kawakubone龍」(聰音) [LIVE]

今日のLIVE「1.20 埜々下郁 井上歩 臼井康浩 Kawakubone龍」(聰音)

堺筋本町 ミュージックスポット SATONE 聰音 における
配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、1月20日に行われた有観客配信です。

この日の出演は、埜々下郁さん、井上歩さん、臼井康浩さん、
Kawakubone龍さんで、昨年3月に配信で観たトリオに
新たに、Kawakubone龍さんが参加した布陣となります。
埜々下郁さんはピアノ、井上歩さんはコントラバス、
臼井康浩さんはギター、Kawakubone龍さんはトロンボーンです。
LIVEは2部構成。1部は5曲、2部は4曲、
そしてアンコール1曲のトータル10曲でした。
曲間に埜々下郁さんのトークを挟みつつ、LIVEは進行。
昨年の3月は、ソロ、DUOでの演奏がありましたが、
今回は、全て4人による演奏でした。
曲はメンバーのオリジナルに加え、
ハービーハンコックなどのスタンダードもありました。
臼井さんインプロビゼーションを挟む演奏もあり、
かっこよかったです。
いつか生でも観てみたいですね。
4人のLIVEの予定などは以下。
 埜々下郁   https://www.facebook.com/nonoshita.kaoru
 井上歩    https://ameblo.jp/aachanplankton/
 臼井康浩   http://www.usui-yasuhiro.com
Kawakubone龍 https://www.facebook.com/ryusei.kawakubo.12
さて、ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多い聰音。
聰音のHPは↓
http://musicspot-satone.com/
220201.jpg
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日のCD「Amazing Toshko Akiyoshi / 秋吉敏子」(2022年CD) [CD]

今日のCD「Amazing Toshko Akiyoshi / 秋吉敏子」(2022年CD)

先日、Roland Kirkの「Domino」について記事にしましたが、
同時に再発された日本盤の中の1作である、秋吉敏子さんの作品を
手にしました。

本作、全12曲、48分あまり。
秋吉敏子さんの初リーダー録音と、
ニューポート・ジャズ・フェスティヴァルのライヴ録音とが
カップリングされた内容。
初リーダー録音は、1-8曲目までで、1953年11月に録音され、
メンバーはピアノの秋吉さんと、
ハーブ・エリス(g)、レイ・ブラウン(b)、J.C.ハード(ds)
となっています。
9-12曲目は、1957年7月5日の、
ニューポート・ジャズ・フェスティヴァルでの録音で、
メンバーはピアノの秋吉さんと、
ジーン・チェリコ(b)、ジェイク・ハナ(ds)
となっています。
初リーダー録音は、オスカー・ピーターソンの推薦によって
実現したとのこと。これは知りませんでした。
どちらの録音も秋吉さんのオリジナルを含む選曲で
もう半世紀以上前の録音ですが、
素敵な演奏が楽しめました。
あまり秋吉さんのことは知らなかったので
他の作品も聴いてみたいですね。
230136.jpg
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日のバイク [バイク]

今日のバイク

ちょっと久しぶりのバイク記事。
およそ半年毎にオイル交換と点検に
バイク屋さんに行ってます。
先日、半年ぶりに行ってきました。
一昨年は、チェーン、タイヤ、ステップの交換など
いろいろありましたが、
昨年はオイル交換とチェーンの調整のみでした。
タイヤは、バイクを購入してから後輪しか交換していないので
そろそろ前輪の交換があるかもと思っています。
それほど走行距離が伸びていないので、
もう少し先かもしれませんが...
今週はかなり気温が下がるとの予報ですが、
晴れれば少し乗りたいと思っています。
230146.jpg
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

先週の弓道 [弓]

先週の弓道

先週は平日と週末の夜間に道場へ伺いました。
先週は平年並みの気温であり、やや寒かったです。

前回の気付き、「小さい引分け」の修正に注力しました。
引分けを大きくするだけではなく、
肩の開きにも注意しました。
週末の練習では、道場に誰もおられなかったので
動画で巻藁の射を確認。
前回よりは少々改善されているものの
まだ引分けは不十分な感じ。
まだまだです。
次回も、引分けの修正ですね。
今週はかなり気温が下がるとの予報ですが、
引き続き修練。
nice!(6)  コメント(0) 

今日の本「カモのネギには毒がある 1」(甲斐谷忍/ヤングジャンプコミックス:2022年) [本]

今日の本「カモのネギには毒がある 1」(甲斐谷忍/ヤングジャンプコミックス:2022年)

「新・信長公記」で興味を持った甲斐谷忍さんの新作。
前作はヤンマガでしたが、グランドジャンプで
連載されていることをようやく知り、
早速第1巻を手にしました。

著者は甲斐谷忍さん。原案は夏原武さん。
本作には「加茂教授の人間経済学講義」とのサブタイトルが
ついています。
本作は、冒頭の特別講義と4つの講義を収録。
本作の主人公は、「カモリズム経済理論」を提唱する、
天才経済学者の加茂洋平教授。
自身の経済理論をフィールドワークで実践し、
カモっている奴らを撃退するという内容。
特別講義に登場した大学生の三咲さんは、
その後、加茂教授のゼミに参加し、
フィールドワークをサポートすることになります。
本作もユニークな展開がとてもおもしろくてナイス。
巻末には原案の夏原武さんによるコラムも載っています。
引き続き、リリース済の、2、3巻を
手にしたいと思います。
230127.jpg
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

今日のLIVE「1.18 清水武志 東ともみ」(BAR蓄音機) [LIVE]

今日のLIVE「1.18 清水武志 東ともみ」(BAR蓄音機)

仕事を終え、近鉄奈良線の八戸の里駅にある「バー蓄音機」へ。
「バー蓄音機」に来るのは4回目。
ここは、八戸の里駅から徒歩で少しです。
230144.jpg
今回は、「清水武志の音楽交友録」ということで、
清水武志さん、東ともみさんによるDUO演奏。
清水武志さんはピアノ、東ともみさんはコントラバスです。
このお二人の演奏は、先月、Les Muses K'afeでも
観ています。
LIVEは19時30分にスタートの2部構成。
1部5曲、2部5曲、アンコール1曲の
トータル9曲で、スタンダードに加え、東さん、清水さんの
オリジナルを演奏。
曲は、東さんの「眠る鳥」、「風の色4」、
清水さんの「熊野」、そして、
ニュー・シネマ・パラダイスの愛のテーマ、
黒いオルフェ、など。
途中、清水さんの後輩の方が演奏に参加された
曲もありました。
息の合った素敵な演奏に加え、
今回もユニークなトークが楽しめましたね。
さて、お二人の今後のLIVE予定などは以下。
 清水武志   http://followfukano.com
 東ともみ http://www.momotyun.com
今月25日には、聰音で岩田さつきさんを加えた
トリオでの演奏が予定されています。
BAR蓄音機のHPは↓
https://blog.goo.ne.jp/kusalam
また伺いたいですね。
230145.jpg
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の映画 「終末の探偵」 [映画]

今日の映画 「終末の探偵」

「a20153の青春」に引き続き、劇場での映画鑑賞。
今回観たのは邦画で、「終末の探偵」です。
チラシには「俺は、裏社会のどぶさらい。」とも。
https://syumatsu-tantei.com/

監督は井川広太郎。
出演は、北村有起哉、松角洋平、武イリヤ、髙石あかり、
青木 柚、水石亜飛夢、川瀬陽太といった方々。
川瀬さんは組長の役でした。
北村有起哉さんが演じる私立探偵 連城新次郎が
中国系マフィアの捜査、失踪したクルド人女性の捜索を
依頼され、トラブルに巻き込まれていくというストーリー。
何とも懐かしい感触が漂う探偵もの。
北村さんがとてもはまっていてよかったです。
それだけでなく、外国人に対する日本側の問題も
織り込んだ内容であり、
いろいろ刺さるものがありました。
もし続編が撮られたら、観てみたいです。
さて、このところいつも記載している観客数です。
私が伺った日は、10人を少し超えていました。
また劇場にも行こうと思います。
230140.jpg
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「オムロンの知財活動」 [その他]

「オムロンの知財活動」

「知っておきたいAIテクノロジーの基礎とAI特許発掘の勘所」
に引き続き、弁理士会の研修会に参加しました。
研修会の聴講は、今年初めてです。
そして今回は、会場参加です。

今回、講義時間は1.5時間でした。
講師は、弁理士である日下部真吾先生。
講義は3部構成。
最初に、オムロンという会社について紹介いただいた後、
今回の講義のメインである
・オムロンの知財活動、
・オムロン太陽での知財活動
についてお話いただきました。
オムロンの本体だけでなく、
障害のある方が中心となって働く生産拠点においても
積極的に知財活動が進められているとのこと。
普段あまり知ることのない企業の知財活動を
知ることができ、興味深かったです。
また、オムロンの紹介で話された
未来予測の「SINIC理論」。
およそ50年前の発表とのことですが
かなり現在とリンクしているようであり、
さらに知りたくなりました。
さて、最近はオンライン研修がいろいろありますので、
今年も引き続き、他の研修にも参加したいと思っています。
nice!(8) 
共通テーマ:資格・学び

今日のLIVE「1.17 晴天虚空蔵&ブライアン」(難波屋) [LIVE]

今日のLIVE「1.17 晴天虚空蔵&ブライアン」(難波屋)

仕事を終え、久しぶりに西成の難波屋へ。
今回はウーララのマスターである晴天虚空蔵さんが登場。
難波屋で晴天虚空蔵さんを観るのは、半年ぶりになります。
230143.jpg
この日は、3人のアーティストがラインナップ。
 Jam&Jive~ユキチャン~晴天虚空蔵&ブライアン
昨年の出演時と同じメンバーですね。
2番手のユキチャンの演奏開始頃に会場に到着。
ユキチャン、右手を怪我したとのことでしたが、
ノリの良い、ホットなステージでした。
トリの晴天虚空蔵さんは、20時半頃ステージに。
ブライアンさんが参加された、DOUでの演奏。
いつものオープニング曲でスタートし、
その後は「ろくでなしブルース」など全5曲。
トリであり、アンコールもありました。
アンコールの曲は「風が吹く」。
DUOになり半年が過ぎ、
ますます激しくラウドな感じの演奏となっていますね。
また、今回のトークは、ギタリストの死、
そして、天国と地獄など。
熱いトークに熱い演奏。よかったです。
さて、今後の晴天虚空蔵さんのLIVE。
 1/23 ウーララ
となっています。
またウーララにも行きたいですね。
http://www.ooh-la-la.jp/
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の映画 「a20153の青春」 [映画]

今日の映画 「a20153の青春」

「REVOLUTION+1」に引き続き、劇場での映画鑑賞。
今回観たのは邦画で、「a20153の青春」です。
チラシには「キミがいたから、生きられる」とも。
https://www.deru2.com/

監督・脚本は北沢幸雄。
出演は、兼次要那、神倉千晶、丸 純子、寺島ジェイク、
外波山文明といった方々。
ぎりぎり成り立っていた、派遣社員で働く主人公の日常が
コロナで、破壊されていくという
過酷な現実を描いたストーリー。
現在の時間軸に、いじめ、虐待といった
過去が織り込まれていました。
また、チラシに書かれているように、
学生時代の彼女のこともせつなく描かれていました。
以前、ピンク映画を撮られたこともある北沢監督。
30年前に観た映画が記憶に残っています。
それは、主演が伊藤清美さんで、井上陽水の「カナリア」が
使われていた作品。
かごで飼われていた鳥を、かごから放つシーンが
現実と交差していて、とてもせつない印象の作品でした。
本作のラストで、その映画を思い出しましたね。
さて、このところいつも記載している観客数です。
私が伺った日は、10人を少し超えていました。
また劇場にも行こうと思います。
230142.jpg
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:映画