SSブログ

今日の美術 「人体大解明の旅」 [美術]

今日の美術 「人体大解明の旅」(名古屋市科学館)

2月に名古屋市科学館内のプラネタリウムに行きましたが、
今度は名古屋市科学館で開催中の特別展に行きました。
今回の展示は「血液ツアーズ『人体大解明の旅』」。
ここで特別展を観るのは「マーベル展-時代が創造したヒーローの世界-」
以来、ほぼ1年ぶりとなります。
http://jintai2019.com/
190555.jpg
今回の展示は、血液とともにからだの中を「旅」して、
からだの「しくみ」や「はたらき」を学ぶ内容。
今回の展示でユニークなところは、「はたらく細胞」のキャラクターが
登場して、マンガのいくつかのシーンと共に、
説明を加えているところ。
展示を最後には、「はたらく細胞」に関わる様々なグッズの
販売もあり、クリアファイルとバッジを購入しました。
190557.jpg
さて、今回の展示は6月2日(日)までであり、残りわずか。
興味を持たれた方はぜひ。
190556.jpg
そして次の特別展は、7月6日からで
「絶滅動物研究所」となります。こちらも気になるところ。
https://www.ctv.co.jp/event/zetsumetsu/index.html
190558.jpg
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

「パテントマップによるプレゼンテーションと知的資産経営報告書の作成」 [その他]

「パテントマップによるプレゼンテーションと知的資産経営報告書の作成」

久しぶりに弁理士会の研修会に参加しました。
今回のタイトルは、「パテントマップによるプレゼンテーションと
知的資産経営報告書の作成」。
特許調査の講義を聴講したことはあるのですが、パテントマップが主題となる
講義については聴講の機会がこれまでなく、興味を持って参加しました。

講師は名古屋工業大学 社会工学専攻 准教授で、弁理士の伊藤洋介先生。

今回は、講義と演習の2部構成。
講義では、まず講師の作成した多種多様なパテントマップを基に
パテントマップをどう作り、どう使うかといった観点から解説。
その後、パテントマップの活用も見据えた知的資産経営報告書の作成に
ついて解説いただきました。
演習については30分程度と短い時間でしたが、
実戦の場面でのパテントマップの利用法が理解できました。

パテントマップは何度か作成していますが
ポイントをわかりやすくどう見せるかという点で悩みます。
様々なパテントマップ例が資料にありますので
今後、参考にしたいと思います。
nice!(3) 
共通テーマ:資格・学び