SSブログ
前の10件 | -

今日のLIVE「4.21 定岡弘将 當村邦明 大塚恵」(聰音) [LIVE]

今日のLIVE「4.21 定岡弘将 當村邦明 大塚恵」(聰音)

堺筋本町 ミュージックスポット SATONE 聰音 における
配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、4月21日昼に行われた有観客配信です。

今回は、定岡弘将さん、當村邦明さん、大塚恵さんの
3人によるトリオでの演奏。
サイトでは「音の根、もしくは根の音。なにをやる?
生きているジャズをやる。奏ででる音は生きる魂の音」
と紹介されています。
このトリオでの演奏は昨年もここで行われており、
そのときも配信で観ています。
定岡弘将さんはドラムス、當村邦明さんはサックスなど、
大塚恵さんはコントラバスです。
LIVEは13時30分にスタートの2部構成。
LIVEは1部4曲、2部4曲、アンコールのトータル9曲で、
定岡さんのオリジナル曲や、スタンダードなどを演奏。
定岡さんのオリジナルは、「花色木綿」、「4月のワルツ」。
他は、「502 Blues」、「OC」、「Ellen David」、
「Now's The Time」など。
3人の個性がぶつかり合い、絡み合う熱い音塊が
今回も心に響きました。
大塚恵さんは、CDをリリースしたばかりとのこと。
リリースLIVEも予定されています。
さて、関西を中心に活動される三人の今後のLIVE予定などは以下。
 定岡弘将   https://www.facebook.com/hiromasa.sadaoka
 當村邦明  https://ameblo.jp/kndna
 大塚恵   https://www.facebook.com/tukamegoz
ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多い聰音。
聰音のHPは↓
http://musicspot-satone.com/
220201.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の映画 「マンティコア 怪物」 [映画]

今日の映画 「マンティコア 怪物」

「モンタレー・ポップ」に引き続き、劇場での映画鑑賞。
今回観たのは洋画(スペイン・エストニア)で、
「マンティコア 怪物」です。
https://www.bitters.co.jp/manticore/

監督・脚本は、カルロス・ベルムト。
出演は、ナチョ・サンチェス、ゾーイ・ステイン、
アルバロ・サンス・ロドリゲス、アイツィべル・ガルメンディア
といった方々。
本作、ゲームデザイナーのフリアンが、
自身の闇を抱えつつ、同僚のパーティで知り合った
ディアナに惹かれるも、漆黒の奈落へと沈んでいくという展開。
なんとも表現しにくい闇を淡々と描いた快作でした。
さて、監督は、日本のアニメに興味があるようで、
主人公が日本語のサイトを見ていたり、
日本の漫画を買いに行くというシーンがありましたね。
さて、このところいつも記載している観客数です。
私が伺った日は、10人を超えていたもののやや少なめ。
1日3回上映されているので、お客さんはばらけているのかも。
また劇場にも行こうと思います。
240441.jpg
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

今日のLIVE「4.19 途端 #4」(BIG APPLE) [LIVE]

今日のLIVE「4.19 途端 #4」(BIG APPLE)

神戸の BIG APPLE における配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、4月19日に行われた有観客配信です。

今回は、「途端」とのタイトルのLIVEで、
定岡弘将さん、西浦徹さん、Molderさんによるトリオでの演奏。
昨年10月は、ゲスト(山本信記さん)ありでしたが、
今回はゲストのないトリオでした。
「途端」を配信で観るのは、4回目。
定岡弘将さんはドラムス、西浦徹さんはエレキギター、
Molderさんは modular synth です。
LIVEは2部構成。BIG APPLEのHPで
「即興とは即ち途端の出来心」
と紹介されています。
1部、2部とも、最初にMCがあり、
その後はMCを挟むことのない即興演奏でした。
なかなか観ることのない編成による即興演奏、
前回までは、回を増すごとに、3人の絡みが複雑に、
濃くなっていく印象でしたが、
今回は少々異なり、各人のソロを踏まえた内容で、
ややあっさりしたテイストでありながら、
摩訶不思議な即興の世界が楽しめるという展開でした。
配信があれば、また観たいです。
メンバーのLIVE予定などは以下。
 定岡弘将  https://www.facebook.com/hiromasa.sadaoka
 Molder    https://twitter.com/moldermusic
さて、ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多いBIG APPLE。
BIG APPLEのHPは↓
http://bigapple.guy.jp/
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の映画 「モンタレー・ポップ」 [映画]

今日の映画 「モンタレー・ポップ」

「コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話」に引き続き、
劇場での映画鑑賞。
今回観たのは音楽に係わるドキュメンタリー映画で、
「モンタレー・ポップ」です。
http://mp.onlyhearts.co.jp/

監督は、D・A・ペネベイカー。
デヴィッド・ボウイの「ジギー・スターダスト」を
監督された方です。
本作は、1967年6月に行われたモンタレー国際ポップフェスティバルの
演奏シーンも含めたドキュメンタリー作。
演奏シーンに登場するアーティストは、ジャニス・ジョプリン、
ママス&パパス、キャンド・ヒート、サイモン&ガーファンクル、
ヒュー・マセケラ、ジェファーソン・エアプレイン、
ザ・フー、オーティス・レディング、ジミ・ヘンドリックス、
ラヴィ・シャンカール、といった方々。
演奏シーンだけでなく、会場、会場周辺の映像もあり、
当時の雰囲気がかなり伝わってくる作品でした。
私としては、トランペットのヒュー・マセケラの
演奏が特によかったです。
もちろん、生で観たことのある方はいないのですが
生で観てみたかったですね。
さて、このところいつも記載している観客数です。
私が伺った日は、10人を少し超えたくらいで少なめ。
上映2週目なので、減ってきているようです。
また劇場にも行こうと思います。
240442.jpg
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

今日の本「国産ロケットの父 糸川英夫のイノベーション」(田中猪夫/:2024年) [本]

今日の本「国産ロケットの父 糸川英夫のイノベーション」(田中猪夫/:2024年)

ある新刊の紹介で気になっていた
「国産ロケットの父 糸川英夫のイノベーション」を
図書館で手にしました。
田中猪夫氏の著作を手にするのは初めて。

著者は田中猪夫氏。他にも著作があります。
糸川英夫博士の主催する「組織工学研究会」に
参加されていたとのこと。

本書、4部10章から構成。
タイトルにあるように、糸川博士のイノベーションに
焦点をあて、糸川博士の生涯を俯瞰して語る内容。
著者は、糸川博士のイノベーションの型を
以下の3つの法則にまとめています。
・手のひらの法則
・反逆の法則
・物語共有の法則
糸川博士といえば、小型のロケット開発のことしか
知らなかったのですが、ロケットだけでなく、
戦闘機からバイオリンまで、
かなり異質とも思えるジャンルの物の開発を
されています。
さらに晩年には、「組織工学研究会」などの
研究会でも活躍されていたとのこと。
糸川氏自身の著作も多いようなので
読んでみたくなりました。
ただ新刊で手に入れるのは現在では困難。
図書館、古本で探すしかないようです。
240440.jpg
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:

今日のLIVE「4.20 LOVEDLOVED」(戦国大統領) [LIVE]

今日のLIVE「4.20 LOVEDLOVED」(戦国大統領)

まずまずの天気だった週末、緑橋の戦国大統領へ。
今回はLOVEDLOVEDが登場。
LOVEDLOVEDを観るのは2カ月ぶりになります。
その間、灰原さんのソロは観ていますが。

この日は、LOVEDLOVEDのワンマンです。
ウーララでワンマンがあると教えてもらい、
行ってきました。
以前ここで、320さんとの2マンを
観ていますが、ワンマンを観るのは初めて。
ワンマンなので、やや遅めの20時スタート。
1曲目は「Shout out」。
その後、ほぼMCなく、次々に曲を演奏。
最近の曲がやや多めでしたが、
久しぶりに聴く「JOY」なんかもありましたね。
お客さんも多く、かなり盛り上がった
長丁場のいいLIVEでした。
さて、LOVEDLOVED、今後の予定は↓
 4/26 三国ヶ丘 FUZZ
 6/29 ウーララ
https://lovedloved.crayonsite.info/
次はいつ観れるか?
240439.jpg
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日のLIVE「4.18 コテング」(BIG APPLE) [LIVE]

今日のLIVE「4.18 コテング」(BIG APPLE)

神戸の BIG APPLE における配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、4月18日に行われた有観客配信です。

今回は、コテング のLIVEです。
私としては、コテング のLIVEを観るのは、
昨年の9月に引き続き2回目。
コテングは、登敬三さんと井崎能和さんのDUOですが、
今回もゲストとして、お二人に加え、清野拓巳さんが参加。
登敬三さんはテナーサックス、井崎能和さんはドラムス、
清野拓巳さんはギターです。
LIVEは2部構成。BIG APPLEのHPでは
「長年にわたってduoでのインプロヴァイズド・ミュージックを
 追求してきた『 コテング 』
 そこに今回は清野拓巳を迎えて、どんな化学反応が起きるのか!」
と紹介されています。
1部、2部とも全編で即興演奏。
即興演奏なので、時間配分はなく、
1部は2部の2倍以上の演奏時間がありました。
3人それぞれの感性が絡み合った
濃密な時間に圧倒されました。
メンバーの今後のLIVE予定などは以下。
 登 敬三   http://keizonobori.web.fc2.com/
 清野拓巳   http://www.takumiseino.com
さて、ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多いBIG APPLE。
BIG APPLEのHPは↓
http://bigapple.guy.jp/
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日のLIVE「4.16 かみむら泰一 柳原由佳 清野拓巳」(聰音) [LIVE]

今日のLIVE「4.16 かみむら泰一 柳原由佳 清野拓巳」(聰音)

堺筋本町 ミュージックスポット SATONE 聰音 における
配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、4月16日に行われた有観客配信です。

今回は、かみむら泰一さん、柳原由佳さん、清野拓巳さん
によるトリオでの演奏。
かみむら泰一さん、柳原由佳さんによるDUOは、
ここで1月8日にありましたが、
このトリオによる演奏を観るのは初めて。
かみむら泰一さんはサックス、柳原由佳さんはピアノ、
清野拓巳さんはギターです。
聰音のHPには、
「キーンと光る緊張の中にも、
 透き通る美しい三人の音が交錯する」
と紹介されています。
LIVEは19時30分にスタートの2部構成。
1部4曲、2部4曲、アンコールのトータル9曲で、
それぞれが持ち寄ったオリジナルに加えて、
スタンダードの「All the things you are」も演奏。
アンコールは清野さんの「Old Red Chair On The Porch」でした。
かみむらさん、春には関東に戻られるようですので
今後、このトリオを観る機会はないかも...という
貴重で素敵な演奏が楽しめました。
また関西にも来てほしいです。
さて、お二人の今後のLIVE予定などは以下。
 かみむら泰一 http://www.taisax.jeez.jp
 柳原由佳    https://yukayanagihara.com
 清野拓巳   http://www.takumiseino.com
ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多い聰音。
聰音のHPは↓
http://musicspot-satone.com/
220201.jpg
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日のLIVE 「4.21 C大阪ヤンマーレディース-日テレ・東京ヴェルディベレーザ」(ヨドコウ桜スタジアム) [セレッソ]

今日のLIVE 「4.21 C大阪ヤンマーレディース-日テレ・東京ヴェルディベレーザ」(ヨドコウ桜スタジアム)

桜は散り、朝から雨の週末、
C大阪ヤンマーレディースの観戦に長居へ。
レディースの観戦は今月初めて。
240433.jpg
今回の試合は、WEリーグ 第16節で、
相手は、日テレ・東京ヴェルディベレーザです。
WEリーグ↓
https://weleague.jp/
240434.jpg
タマノイ酢サポーティングマッチということで、
フォトスポットがありました。
240435.jpg
C大阪の先発ですが、FWは、田中智子選手、浅山茉緩選手。
北村菜々美選手は、元セレッソです。
240436.jpg
前半は両チームとも得点なく、
0-0でハーフタイム。
240437.jpg
そして後半。
終盤に突入し、失点してしまい、0-1に。
しかし数分後に脇阪選手のゴールで追いつき、1-1。
その後は両チームとも得点はなく、
そのまま試合は終了し、
今回は引分けに終わりました。
240438.jpg
かなり主導権を握られていた印象なので
負けなくてよかったです。
さて、次のホームの試合は、5/6。
相手は大宮アルディージャVENTUSです。
勝利してほしいですね。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

先週の弓道 [弓]

先週の弓道

先週は平日と週末の夜間に道場へ伺いました。
週末は雨でしたが、練習に行きました。
誰も道場にはおらず、雨の中、個人練習となりました。

今回、先週に引き続き、
大三から会への運行を確認しました。
どうやら、形を気にするあまり、
射が小さくなっていたようです。
まずは大三から水平に引く感じにすると
いい感じになってきました。
この感じを続けていきたいところ。
今週も雨の日があるようですが、
引き続き修練。
nice!(5)  コメント(0) 
前の10件 | -