SSブログ

今日のLIVE「12.29 今西 笹井 東 松田」(Donna Lee) [LIVE]

今日のLIVE「12.29 今西 笹井 東 松田」(Donna Lee)

西成にある Donna Lee に行ってきました。
動物園前駅から徒歩で数分。ビルの1階にあります。
ここに行くのは今月2回目。
231266.jpg
今回は、今西佑介さん、笹井真紀子さん、東ともみさん、
松田順司さんによるカルテットでの演奏。
私が、笹井真紀子さんの演奏を観るのは初めて。
今西佑介さんはトロンボーン、笹井真紀子さんはピアノ、
東ともみさんはコントラバス、松田順司さんはドラムスです。
LIVEは、19時スタートの2部構成で、
1部5曲、2部5曲、アンコールで合計11曲。
また、4人による演奏に加えて、
来場されていた谷山和恵さん、倉さと子さん、
ライアンさんが参加された曲もありました。
演奏曲はスタンダードが中心で、
「Isn't It Romantic」、「Just in time」、「Donna Lee」など。
アンコールは「On the Sunny Side of the Street」でした。
今年最後のここでの演奏とのことで、
お客さんも多く、ゲストも多く、
華やかではじけた素敵な演奏が楽しめました。
メンバーの今後のLIVE予定などは以下。
 今西佑介   http://yusukeimanishi.com/
 笹井真紀子  https://jazz-pianist-makiko-sasai.jimdosite.com/
 東ともみ    http://www.momotyun.com
Donna Lee(西成ジャズ) のHPは↓
http://nishinarijazz.blog133.fc2.com/
また伺いたいです。
231267.jpg
nice!(7) 
共通テーマ:音楽

今日のLIVE「12.27 Freedom Jazz Spirits #9」(BIG APPLE) [LIVE]

今日のLIVE「12.27 Freedom Jazz Spirits #9」(BIG APPLE)

神戸の BIG APPLE における配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、12月27日に行われた有観客配信です。
Freedom Jazz Spirits のLIVE(配信)を観るのは
2カ月半ぶりとなります。

今回の出演は「Freedom Jazz Spirits」で、
メンバーは、荒崎英一郎 (テナーサックス)、 佐藤由行 (ピアノ)、
岡野正典 (ドラムス) 、清野拓巳 (ギター) 、
有本羅人(トランペット・バスクラリネット)、河合鉄兵(コントラバス)。
なのですが、今回は有本さんはお休みで5人編成でした。
LIVEは2部構成。
今回の演奏は、1部4曲、2部4曲、
アンコールのトータル9曲。
いつものように、オリジナル中心の演奏で、
今回は新曲もありました。
演奏曲は、「It's empty」、「A short story」、
「Fast spin off」、「Freedom run」など。
結成31年、今年から新たなメンバーが加わったFreedom Jazz Spirits、
変わらぬ熱い、フリーな感触が漂う演奏が
素晴らしかったです。今回は5人でしたが、
6人編成の演奏、いつか生で観てみたいですね。
Freedom Jazz Spirits のLIVE予定などは以下。
https://jazzedu.net/Our_band/freedom_jazz_spirits.html
また、メンバーの今後のLIVE予定などは以下。
 荒崎英一郎 https://jazzedu.net
 清野拓巳   http://www.takumiseino.com/
 有本羅人  https://www.facebook.com/rabito.arimoto
さて、ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多いBIG APPLE。
BIG APPLEのHPは↓
http://bigapple.guy.jp/
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日の映画「ファースト・カウ」 [映画]

今日の映画「ファースト・カウ」

「ゴジラ-1.0」に引き続き、劇場での映画鑑賞。
今回観たのは洋画(アメリカ)で、「ファースト・カウ」です。
http://firstcow.jp/

監督・脚本は、ケリー・ライカート。
私がこの監督の作品を観るのは初めて。
海外では著名なようですが、日本での公開は初めてとのこと。
もう一人の脚本は、ジョナサン・レイモンド。
出演は、ジョン・マガロ、オリオン・リー、
トビー・ジョーンズといった方々。
⻄部開拓時代のオレゴン州で、
⽜からミルクを盗み、ドーナツで一攫千金を夢見る
2人を描いたストーリー。
しかし成功は甘くはなく、牛の所有者らから
追われることに...
豊かな自然をバックに、2人の友情が
熱く、せつなく響く素敵な作品でした。
さて、このところいつも記載している観客数です。
私が伺った日は、かなり多かったですね。
公開1週目であり、メディアでもいろいろ紹介されていますので。
また劇場にも行こうと思います。
231263.jpg
231264.jpg
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

今日の本「カモのネギには毒がある 6」(甲斐谷忍/ヤングジャンプコミックス:2023年) [本]

今日の本「カモのネギには毒がある 6」(甲斐谷忍/ヤングジャンプコミックス:2023年)

「新・信長公記」で興味を持った甲斐谷忍さんの新作。
早いもので、もう第6巻がリリースされています。
早速手にしました。

著者は甲斐谷忍さん。原案は夏原武さん。
本作には「加茂教授の人間経済学講義」とのサブタイトルが
ついています。
そしてオビには「衰退する日本経済・・・
再興の鍵は地方創生!!」とあります。
本作は、7つの講義を収録。
本作の主人公は、「カモリズム経済理論」を提唱する、
天才経済学者の加茂洋平教授で
加茂教授が自身の経済理論をフィールドワークで実践し、
カモっている奴らを撃退するという内容。
巻末には原案の夏原武さんによるコラムも載っています。
本巻では、加茂教授は、加茂教授の後輩であり、
地方創生に携わる丹藤氏をバックアップ。
ただ、プロジェクトの成否は次巻に持ち越し...
今後の展開が気になりますね。
次巻のリリースは3月の予定です。
231265.jpg
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

今日の映画「ゴジラ-1.0」 [映画]

今日の映画「ゴジラ-1.0」

「父は憶えている」に引き続き、劇場での映画鑑賞。
今回観たのは邦画で、「ゴジラ-1.0」です。
https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/

監督・脚本・VFXは、山崎貴。
私がこの監督の作品を観るのは初めて。
出演は、神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、
吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介といった方々。
朝ドラに引き続き、神木さんと浜辺さんが主演です。
本作は、何度も映画化されているゴジラの最新作。
最初のゴジラの公開は、1954年とのことですので、
最初の作品からもう70年くらい経っています。
最初のゴジラ、リアルタイムでは観ていないですね。
本作は、他の怪獣は登場しない
ゴジラのみのストレートなストーリー。
時代設定は戦後すぐ。
ぐいぐい引き込まれる展開に熱く見入ってしまいました。
さて、このところいつも記載している観客数です。
私が伺った日は、15人くらい?
公開からずいぶん経っているので、観客は減ってきているようです。
また劇場にも行こうと思います。
231260.jpg
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「阪急電車 初詣」 [美術]

「阪急電車 初詣」

新年まであと少し。
阪急電車に「初詣」のヘッドマークが登場。
干支の辰が描かれているので、
新しいヘッドマークですね。
231261.jpg
今回見たのは宝塚線。
おそらく他の路線も同じヘッドマークではないでしょうか。
さて、今年の阪急のコラボ企画は「ちいかわ」でしたが、
来年は何とのコラボになるのでしょうか?
気になりますね。
231262.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今日のLIVE「12.26 田澤 関谷 甲斐 弦牧」(天満バンブークラブ) [LIVE]

今日のLIVE「12.26 田澤 関谷 甲斐 弦牧」(天満バンブークラブ)

仕事を終え、天満バンブークラブへ。
梅田から徒歩で20分くらい。
中崎町のちょっと先です。
この日は、バンブークラブ、今年最後のLIVEでした。
231258.jpg
今回の出演は、田澤良介さん、関谷友加里さん、
甲斐正樹さん、弦牧潔さんによるカルテットでの演奏。
私が田澤良介さんの演奏を観るのは初めて。
田澤良介さんはトランペット、関谷友加里さんはピアノ、
甲斐正樹さんはコントラバス、弦牧潔さんはドラムスです。
LIVEは2部構成で、1部4曲、2部4曲、
アンコールのトータル9曲。
演奏曲はスタンダードが中心でしたが、
田澤さんのオリジナルもありました。
スタンダードは、「Shiny Stockings」、「酒とバラの日々」、
「Hindsight」、リーモーガンの「Is That So」など。
このメンバーでの演奏は初めてとのことでしたが
とても初めてとは思えない、
素敵な演奏が楽しめました。
また、弦牧さんは、今の朝ドラにも出演中とのこと。
知らなかったです。
さて、関西を中心に活動するメンバーのLIVEの予定は以下。
 関谷友加里  http://sunset-glow.dreamlog.jp
 甲斐正樹  https://masakik.exblog.jp/
 弦牧潔   http://tsurumakkinf.blog98.fc2.com/
気になるLIVEも多い天満バンブークラブ。
HPは↓
http://www.temma-bamboo.club/
また伺いたいですね。
231259.jpg
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今日のCD「Loads of Love / Shirley Horn」(2023年CD) [CD]

今日のCD「Loads of Love / Shirley Horn」(2023年CD)

ジャズ百貨店 VOCAL編として、先月50タイトルが
再発されました。
日頃、歌ものはあまり聴かないのですが、
この機会に気になったアルバムを手にしました。

本作、全12曲、35分あまり。
1962年に録音され、1963年にリリースされた作品です。
演奏は、Al Cohn、Gerry Mulligan、Kenny Burrell、
Hank Jones、といった方々。
「マイルス・デイヴィスが認めた実力派シンガー、
シャーリー・ホーン初期の代表作」と紹介されています。
曲は、スタンダードなどで、
Cole Porterの「Love for Sale」も収録されていますね。
初期作とのことですが、
歌、演奏とも、素晴らしい作品と思えました。
Shirley Horn、多くのリーダー作がありますが、
2005年に他界されています。
少し晩年の作品も聴てみたいです。
231257.jpg
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「四者連携 取り組みのヒント」 [その他]

「四者連携 取り組みのヒント」

「知財・無形資産ガバナンスガイドライン(Ver2.0)の概要と
その活用について」に引き続き、弁理士会の研修会に参加しました。
今回の聴講は、オンラインです。

今回、講義時間は1.5時間でした。
サブタイトルは「長野県開催 商工会議所経営指導員向け
知財研修会を例として」です。
講義は3部構成。
第1部は、講師を、関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
知的財産室 室長である遠山嘉奈先生が担当され、
「知財経営支援ネットワーク構築 四者連携を進めていくために」
についてお話しいただきました。
第2部は、講師を、弁理士である椿 和秀先生が担当され、
「四者連携を含む外部連携の事例(東海会の取り組みを例として)」
についてお話しいただきました。
第3部は、1部、2部の講師と、渡邉泰帥先生(モデレーター)による
パネルディスカッションで、「四者連携の取り組みからの気づき」と
題して、松本でのワークショップから得た知見、今後の進め方など
についてお話いただきました。
四者連携の四者とは、経産局・特許庁、INPIT、弁理士会、商工会議所。
次年度以降、四者連携により、さらに支援ネットワークが
広がるものと感じました。

最近はオンライン研修に加え、集合研修、
ハイブリッド開催などいろいろありますので
引き続き他の研修にも参加したいと思っています。
nice!(4) 
共通テーマ:資格・学び

今日の本「花腐し」(松浦寿輝/講談社文庫:05年) [本]

今日の本「花腐し」(松浦寿輝/講談社文庫:05年)

先日観た映画「花腐し」の原作を手にしました。
映画の公開に合わせて、新しいカバーを付した文庫本です。
新しいカバーは、元のカバーにかぶせてありました。

著者は松浦寿輝。
「花腐し」は、2000年に第123回芥川賞を受賞しています。
この文庫本には、受賞第一作「ひたひたと」も収録されています。

映画ではサイトに「原作を大胆に脚色」とあったため、
映画との違いが気になり原作を手にしたのですが
ずいぶん異なっていましたね。
原作では、裏切られた共同経営者が登場し、
より深く闇を見つめる展開に思えました。
また、映画のラストのちょっとぐだぐだした展開は
ピンク絡みでの脚色かと思ったのですが、
なんと原作にもあり、そのあたりは原作に
沿ったものでした。
2作しか読んでいないのですが、
著者の夢と現実が交錯するような文体は、
その後もこのような感触なのでしょうか。
他の作品も読んでみようと思います。
231255.jpg
231256.jpg
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ: