SSブログ

「四者連携 取り組みのヒント」 [その他]

「四者連携 取り組みのヒント」

「知財・無形資産ガバナンスガイドライン(Ver2.0)の概要と
その活用について」に引き続き、弁理士会の研修会に参加しました。
今回の聴講は、オンラインです。

今回、講義時間は1.5時間でした。
サブタイトルは「長野県開催 商工会議所経営指導員向け
知財研修会を例として」です。
講義は3部構成。
第1部は、講師を、関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
知的財産室 室長である遠山嘉奈先生が担当され、
「知財経営支援ネットワーク構築 四者連携を進めていくために」
についてお話しいただきました。
第2部は、講師を、弁理士である椿 和秀先生が担当され、
「四者連携を含む外部連携の事例(東海会の取り組みを例として)」
についてお話しいただきました。
第3部は、1部、2部の講師と、渡邉泰帥先生(モデレーター)による
パネルディスカッションで、「四者連携の取り組みからの気づき」と
題して、松本でのワークショップから得た知見、今後の進め方など
についてお話いただきました。
四者連携の四者とは、経産局・特許庁、INPIT、弁理士会、商工会議所。
次年度以降、四者連携により、さらに支援ネットワークが
広がるものと感じました。

最近はオンライン研修に加え、集合研修、
ハイブリッド開催などいろいろありますので
引き続き他の研修にも参加したいと思っています。
nice!(4) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 4