SSブログ

先週の弓道 [弓]

先週の弓道

5/6まで体育館が臨時休館となっているため、
前回同様、練習ができないままです。
「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大されましたので、
おそらくどの地域の体育館、弓道場も
閉鎖の方向にあるのだと思われます。

簡単に行える運動といえば
歩くことと、走ることくらいでしょうか。
取り合えず、毎日8000~1万歩くらいを目処に
歩くようにはしています。

事態が収束の方向に向かい、
5/7以降、練習ができるようになれば
また、道場に伺いたいと思います。
早く日常に戻ってほしいです。
nice!(11)  コメント(0) 

今日のCD「Flower In A Stained-glass Window & The Blinking of The Ear / WILLIAM PARKER」(18年2CD) [CD]

今日のCD「Flower In A Stained-glass Window & The Blinking of The Ear / WILLIAM PARKER」(18年2CD)

久しぶりに、William Parker名義の作品を手にしました。
少し前に、David S Ware との共演作を聴いたばかりですが。

本作、12+5曲、51+65分あまり。
異なるメンバーによる2つの演奏が2枚のCDそれぞれに
収録されています。
本作は、マーティンルーサーキングのインスピレーションに
捧げられたものとのことです。
フリー感漂う演奏に、Vo.が加わる内容。
前衛的な要素がヒシヒシと伝わってくる作品に
仕上がっていますね。
William Parker名義の作品、結構多いのですが
なかなかフォローできておりません。
外出を控え、家にいる時間が多いので、
未聴の作品なども聴いていきたいところです。
200321.jpg
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「God save us ライブハウス」 [LIVE]

「God save us ライブハウス」

先日の記事にて、関西の劇場では応援Tシャツ販売で
支援を求めていることを記事にしましたが、
複数のライブハウスでドネーショングッズの販売が行われていました。
https://musicaja.thebase.in/

グッズはTシャツとトートバッグ。
参加のライブハウスは、関西ではバナナホール、たくたく、
ファンダンゴ、ムジカジャポニカ、そして燈門。
私は燈門のHP(↓)にてこの販売を知りました。
http://www.tomon-osaka.com/
Tシャツとトートバッグのデザインは、
ソラミミスト安齋肇さんです。
商品の受け取りはライブハウスで とのこと。
私も支援しました。
しばらくこのような状況が続きそうです。
他にも機会があれば、支援なども行っていきたいです。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

今日の本 「科学史の核心」 [本]

今日の本 「科学史の核心」(小山慶太/NHK出版新書:20年)

「高校世界史でわかる」とのサブタイトルのついた一冊。
オビには「歴史は「発見」で変転する。」とも。
私の好きな科学史に関わる本がリリースされていたので
手にしました。

著者は小山慶太氏。早稲田大学名誉教授で、理学博士とのこと。
多数の著作があり、以前、私はブルーバックスからリリースされた
小山氏の著作を読んだことがあります。

本書、5章から構成。科学の発展を当時の歴史を絡めて
解説する内容。
1~3章では、イギリス、フランス、ドイツのそれぞれの
科学史について、続く4章では核物理学、ラストの5章では
現代科学について解説されています。
科学史に関わる本は、何冊か読んだことがありますが
本書のような歴史を絡めた解説を読むのは初めて。
これまで知らなかった興味深い内容が詰まっていました。
例えば、ラヴォアジエ。
徴税請負人という仕事がメインで、化学の研究は朝と夜、
そして週に1日だけ全日行っていたとのこと。
しかし革命が起き、元徴税請負人は逮捕。
そして断頭台へ...何とも言えない大化学者の結末です。

さて、科学史の全体を俯瞰するのではなく、
個別に解説された本も読んでみようと思います。
しかし、大きな書店はどこも休業中ですね。もちろん図書館も。
200412.jpg
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:

今日の本 「ジャパニーズ・ロック80's」 [本]

今日の本 「ジャパニーズ・ロック80's」(ミュージック・マガジン)

ミュージック・マガジンからアルバム・セレクション・シリーズとして
3月にリリースされた1冊。
ようやく手にしました。

80年代、まだJAZZはそれほど聴いておらず、
洋楽と邦楽を並行してよく聴いていた頃。
ルースターズなど、よく聴いていた作品もピックアップ
されていて、なかなか楽しめました。
ただ、あれは載っていないのか?
という作品ももちろんあるわけで、
80年代をこの1冊で総括するには、少々無理がある印象も...
裏表紙を見て少々驚いたのは
ななきさとえさんと、G-Schmittのアルバムがセレクトされていたこと。
ななきさんのソロは、最近CD化されたようですので
その流れで選択されたのでしょうか?
ななきさん、そしてG-Schmittも
当時、何度かLIVEを観ております。懐かしいですね。
本書に載っている作品、また聴いてみたいと思います。
200410.jpg200411.jpg
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:

今日のバイク [バイク]

今日のバイク

先週のバイク点検の記事に引き続き、またバイク記事です。
タイヤが入荷したとの連絡がバイク屋さんから
入ったので、土曜日に行ってきました。
日曜は雨の予報でしたので。
(実際、日曜は1日中雨が降り、バイクには乗りませんでした)
交換は後ろだけで、ダンロップのK388。
10000kmくらいでの交換でしたので、
次は5年後?
週末、雨が降らなければ乗る予定です。
200408.jpg
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

「Save our local cinemas」 [映画]

「Save our local cinemas」

先日の記事で扇町のパラダイスがクラウドファンディングで
支援を求めていることを記事にしましたが、
関西の劇場では、応援Tシャツ販売が行われていました。
https://localcinema.base.shop/
期間限定で4/12までであり、すでに終了。
私も支援しました。
関西の13の劇場が参加していて、この中で私がよく行くのは
第七藝術劇場です。
会員にもなっています。
今年から、シアターセブンとの共通会員制度となったので
今後はシアターセブンへも伺うことになりそうです。
この状況が収束して日常に戻れば
また映画館へも行きたいですね。
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

先週の弓道 [弓]

先週の弓道

当初、前回同様に平日の夜に伺う予定だったのですが
「緊急事態宣言」が出たことにより、平日休日問わず、
5/6まで、体育館が臨時休館となりました。
これでは練習は不可です。
このような状況ですから、仕方ないですね。
5/7以降、これまでのように練習できればいいのですが...

ニュースを見ていると、「緊急事態宣言」が
出ている都市では、駅や街の人出は少なかったようです。
このくらいで収束に向かうのか、まだわかりませんが
早く日常に戻ってほしいです。
nice!(12)  コメント(0) 

「1970年大阪万博50周年」 [美術]

「1970年大阪万博50周年」

今年2020年は、1970年に開催された大阪万博から50年となる
記念の年です。
地下鉄車両にポスターが貼られていて気付きました。
200406.jpg
大阪府として、記念事業が予定しているようです。
http://www.pref.osaka.lg.jp/fukatsu/50th-anniv/index.html
ただ、3月に予定されていた記念式典及びイベントは中止。
残念。
また、大阪メトロでは記念乗車券を発売中。
でも今は「緊急事態宣言」が出ていますので
外出は控えなければならない状況。
駅のポスターにも↓のような紙が貼られています。
200407.jpg
早く収束してほしいものですね。
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

今日の本 「喧嘩稼業13」(木多康昭/ヤンマガKC:20年) [本]

今日の本 「喧嘩稼業13」(木多康昭/ヤンマガKC:20年)

ヤンマガ連載中の「喧嘩稼業」です。
この4月に新刊がリリースされたので購入。
オビには「この試合こそが伝説」の文字が。

今回のメインは、「芝原 VS 上杉」なのですが、
とても興味深い追加部分が巻末ありました。
追加部分は試合後のエピソードです。
芝原剛盛とそのセコンドである芝原佑のエピソードなのですが、
時間が進み、なんと決勝戦の前!
芝原佑の去り際の言葉がすごいのです。
「佐藤十兵衛に卑怯を学ぼうと思っています。」
う~ん、十兵衛は決勝戦に進出しているのか??

さて、本誌のほうは相変わらず間隔をおいての掲載。
概ね1か月半毎に掲載されている印象。
この新刊リリースに合わせて本誌に掲載があるかと
期待していたのですが、残念ながら掲載はなかったです。
まだ1回戦。現在は試合ではなく、サイドストーリーが展開中。
今回の新刊収録分の後は、まだ2回しか掲載がないような...
続く14巻のリリースは来年ですね。
200405.jpg
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック