「英文契約 基本の「き」」 [その他]
「英文契約 基本の「き」」
「球状コンクリーション」に引き続き、
弁理士会の研修会に参加しました。
今回は、オンラインです。
今回、講義時間は2時間でした。
タイトルは、「英文契約 基本の「き」」、
サブタイトルは「知財関係取引をふまえて」です。
講師は、弁護士である、横山咲子先生、河野大悟先生です。
講義は以下の4項目から構成。
1.英文契約書総論 2.ライセンス契約・共同開発契約
3.一般条項 4.Q&A
まず、英文契約書総論について、横山先生から解説があり、
その後、知財に関連する契約として、
ライセンス契約について、河野先生から解説いただきました。
休憩を挟んで、引き続き知財に関連する契約として、
共同開発契約について、横山先生から解説いただいた後、
一般条項についての代表的な項目について、
河野先生から解説いただきました。
講義により、英文契約書の基礎的な部分を理解できました。
今のところ、海外とのやりとりはあるものの、
英文契約書を作成する機会はまだないのですが、
英文契約書を作成の際は、解説いただいたポイントについて
注意したいと思います。
最近はオンライン研修に加え、集合研修、
ハイブリッド開催などいろいろありますので
引き続き他の研修にも参加したいと思っています。
ただ、今年度の研修は今のところ集合が多いため、
今年度の研修参加の頻度は下がりそうです。
「球状コンクリーション」に引き続き、
弁理士会の研修会に参加しました。
今回は、オンラインです。
今回、講義時間は2時間でした。
タイトルは、「英文契約 基本の「き」」、
サブタイトルは「知財関係取引をふまえて」です。
講師は、弁護士である、横山咲子先生、河野大悟先生です。
講義は以下の4項目から構成。
1.英文契約書総論 2.ライセンス契約・共同開発契約
3.一般条項 4.Q&A
まず、英文契約書総論について、横山先生から解説があり、
その後、知財に関連する契約として、
ライセンス契約について、河野先生から解説いただきました。
休憩を挟んで、引き続き知財に関連する契約として、
共同開発契約について、横山先生から解説いただいた後、
一般条項についての代表的な項目について、
河野先生から解説いただきました。
講義により、英文契約書の基礎的な部分を理解できました。
今のところ、海外とのやりとりはあるものの、
英文契約書を作成する機会はまだないのですが、
英文契約書を作成の際は、解説いただいたポイントについて
注意したいと思います。
最近はオンライン研修に加え、集合研修、
ハイブリッド開催などいろいろありますので
引き続き他の研修にも参加したいと思っています。
ただ、今年度の研修は今のところ集合が多いため、
今年度の研修参加の頻度は下がりそうです。
今日のLIVE「11.27 清野拓巳 solo! #12」(BIG APPLE) [LIVE]
今日のLIVE「11.27 清野拓巳 solo! #12」(BIG APPLE)
神戸の BIG APPLE における配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、11月27日に行われた有観客配信です。
今回は、“Untied Strings”とのタイトルのLIVEで、
清野拓巳さんの solo。
清野拓巳さんによる、アコースティック、又は エレキギターの演奏です。
清野さんのソロは、燈門、そして聰音でも観ていますが、
BIG APPLE でのソロを観るのは10回目。
BIG APPLEのHPでは
「26年以上続けているBIG APPLEでの清野拓巳ソロ。
原点回帰でもあり、次なるステップへの挑戦でもある特別な時間。」
と紹介されてます。
LIVEは2部構成。
今回、冒頭、周年記念となるこのLIVEの解説があり、
その後、演奏がスタート。
今年は35周年という節目であり、
今回の演奏は録音されるとのこと。
1部はアコギ、2部はエレキというスタイルで、
アンコールもありました。
今回は、いつもと少々異なり、35周年ということで、
オリジナル曲を35曲つないで演奏とのことでした
今回も、ソロならではの魅力にあふれた素敵な演奏が楽しめました。
関西を中心に活動されている清野さんの今後のLIVE予定などは以下。
清野拓巳 http://www.takumiseino.com/
さて、ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多いBIG APPLE。
BIG APPLEのHPは↓
http://bigapple.guy.jp/
次回のここでのソロは、
来年の3/2に開催とのことです。
神戸の BIG APPLE における配信LIVEをPCで観ました。
今回観たのは、11月27日に行われた有観客配信です。
今回は、“Untied Strings”とのタイトルのLIVEで、
清野拓巳さんの solo。
清野拓巳さんによる、アコースティック、又は エレキギターの演奏です。
清野さんのソロは、燈門、そして聰音でも観ていますが、
BIG APPLE でのソロを観るのは10回目。
BIG APPLEのHPでは
「26年以上続けているBIG APPLEでの清野拓巳ソロ。
原点回帰でもあり、次なるステップへの挑戦でもある特別な時間。」
と紹介されてます。
LIVEは2部構成。
今回、冒頭、周年記念となるこのLIVEの解説があり、
その後、演奏がスタート。
今年は35周年という節目であり、
今回の演奏は録音されるとのこと。
1部はアコギ、2部はエレキというスタイルで、
アンコールもありました。
今回は、いつもと少々異なり、35周年ということで、
オリジナル曲を35曲つないで演奏とのことでした
今回も、ソロならではの魅力にあふれた素敵な演奏が楽しめました。
関西を中心に活動されている清野さんの今後のLIVE予定などは以下。
清野拓巳 http://www.takumiseino.com/
さて、ここでしか観れない組み合わせのLIVEも多いBIG APPLE。
BIG APPLEのHPは↓
http://bigapple.guy.jp/
次回のここでのソロは、
来年の3/2に開催とのことです。