今日の映画「ジョイランド わたしの願い」 [映画]
今日の映画「ジョイランド わたしの願い」
「マックス・エルンスト 放浪と衝動」に引き続き、
劇場での映画鑑賞。今回観たのは洋画で、
「ジョイランド わたしの願い(JOYLAND)」(パキスタン)です。
https://www.joyland-jp.com/
監督・脚本は、サーイム・サーディク。
出演は、アリ・ジュネージョー、ラスティ・ファルーク、
アリーナ・ハーン といった方々。
本作は、第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞
&クィア・パルム賞を受賞とのこと。
そして、私がこの監督の作品を観るのは初めて。
本作、保守的な中流家庭ラナ家の次男で既婚のハイダルが
ダンサーの仕事に就くも、トランスジェンダー女性ビバに惹かれ、
やがてラナ家に悲劇が訪れるという展開。
保守的な家庭に縛られる夫婦の
何とも悲しい結末に、心が震えました。
私が伺った日は、20人弱。
公開一週目でしたが、一日の上映回数が多いので
お客さんが集中しない上映回だったのかも...
また劇場にも行こうと思います。
「マックス・エルンスト 放浪と衝動」に引き続き、
劇場での映画鑑賞。今回観たのは洋画で、
「ジョイランド わたしの願い(JOYLAND)」(パキスタン)です。
https://www.joyland-jp.com/
監督・脚本は、サーイム・サーディク。
出演は、アリ・ジュネージョー、ラスティ・ファルーク、
アリーナ・ハーン といった方々。
本作は、第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞
&クィア・パルム賞を受賞とのこと。
そして、私がこの監督の作品を観るのは初めて。
本作、保守的な中流家庭ラナ家の次男で既婚のハイダルが
ダンサーの仕事に就くも、トランスジェンダー女性ビバに惹かれ、
やがてラナ家に悲劇が訪れるという展開。
保守的な家庭に縛られる夫婦の
何とも悲しい結末に、心が震えました。
私が伺った日は、20人弱。
公開一週目でしたが、一日の上映回数が多いので
お客さんが集中しない上映回だったのかも...
また劇場にも行こうと思います。

今日の本「キャプテン2 13」(コージィ城倉/ジャンプコミックス:24年) [本]
今日の本「キャプテン2 13」(コージィ城倉/ジャンプコミックス:24年)
連載が「グランドジャンプ増刊むちゃ」から「グランドジャンプ」に
移行し、単行本化が加速している「キャプテン2」。
この10月にリリースされた第13巻を早速手にしました。
13巻のタイトルは「第4試合の恐怖の巻」。
またオビには「祝 SHUKU!」とあります。
(このオビの文言で、墨高の勝利がわかったような...)
本巻は、墨高と、進学校のお花茶屋との決勝戦が
続きからスタート。
延長となったお花茶屋の最後の攻撃。
見事に近藤が締め、墨高の勝利でした。
墨高がついに甲子園に!
本巻は、甲子園の試合前で終了。
第一試合の対戦は、同じ宿の高校に決定。
どんな試合となるのか?
次巻は来年2月発売予定とのことです。
連載が「グランドジャンプ増刊むちゃ」から「グランドジャンプ」に
移行し、単行本化が加速している「キャプテン2」。
この10月にリリースされた第13巻を早速手にしました。
13巻のタイトルは「第4試合の恐怖の巻」。
またオビには「祝 SHUKU!」とあります。
(このオビの文言で、墨高の勝利がわかったような...)
本巻は、墨高と、進学校のお花茶屋との決勝戦が
続きからスタート。
延長となったお花茶屋の最後の攻撃。
見事に近藤が締め、墨高の勝利でした。
墨高がついに甲子園に!
本巻は、甲子園の試合前で終了。
第一試合の対戦は、同じ宿の高校に決定。
どんな試合となるのか?
次巻は来年2月発売予定とのことです。
