SSブログ

「標準化をめぐる動向と標準化戦略」 [その他]

「標準化をめぐる動向と標準化戦略」

私としては、8月2度目となる弁理士会の研修会に参加しました。
今回のタイトルは、「標準化をめぐる動向と標準化戦略(サービス、新市場制度等)」。
東京での開催でしたが、各会への配信がありましたので、
配信のほうに伺いました。

講師は3名。経済産業省産業技術環境局 国際標準課 国際標準課長である黒田浩司先生、
産業技術総合研究所人間拡張研究センター 研究センター長である持丸正明先生、
そして一般財団法人日本規格協会 理事である内田富雄先生。

講義は各講師による3部構成。
まず黒田先生から、標準化をめぐる最近の動向と標準化戦略についてを、
70分あまり講義いただきました。最近の動向としては、改正JIS法が今年7月に
施行されており、JISの対象範囲がモノからデータやサービス等まで
拡大されています。また名称はこれまでの日本工業規格から日本産業規格に変更。
さらに改正にはJIS制定の迅速化、罰則強化、標準化の促進が含まれています。
標準化戦略については、知的財産と標準化を組み合わせた事例の紹介もありました。
続いて、持丸先生が、サービスの国際標準化動向について5つの事例の紹介に加え
日本の今後に向けてを提言されました。
SDGsにつながるサービス標準による新市場の創出が大切とのこと。
最後に、内田先生から、「新市場創造型標準化制度」についての概要、
およびこれまでの取組事例を紹介いただきました。
標準化制度を利用するにあたり、事前にオープン・クローズ戦略、知財戦略を
準備しておくことも大切とのことです。

本研修で、改正JIS法等、標準化に係る最新の動向をまとめて入手できました。
今後も時間が許す限り、研修会には参加していきたいと思います。
nice!(15) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 15